ブログ

日本の「あるある英語表現」・車関係 Part3

「あるある英語表現」
◆車関係 -Part 3
honk

Case-6「アクセル」
NG=accel

○  
gas pedal

日本語のアクセルという言葉は英語の accelerator 【加速器】から来ていると思いますが、車のアクセルを踏む場合はa gas pedal と言います。

<例>

 You need to press the gas pedal when you want to accelerate while driving.
(運転中にスピードを出したければ、アクセルを踏まなくてはいけません。)




Case-7「サイドブレーキ」
NG=side break

○  
emergency break

横(サイド)にあるからサイドブレーキということでしょうが、これでは通じません。emergency (緊急の)break, もしくは hand break となります。 

<例>
 If the brakes fail when you are going down a hill you should immediately pull the emergency brake.

(下り坂でブレーキが故障したら、すぐにサイドブレーキを踏まないとなりません。)

Case-8「ウィンカー」
NG=winker

○  
turn signal / blinker

“ウィンカー”(名詞) はウィンクするから来た和製英語かもしれませんね。でもネイティブには通じません。英語ではblinkerです。

blinkは、 動詞ではライトを点滅させたり、ちらちら点滅するという意味。

 ウィンカーを出して方向を指示する場合は、普通はturn signal と言います
<例>
 Make sure you use your turn signal when you are making a turn.

(進行方向を変える時には、必ずウィンカーを出して合図しましょう)


Case-8「クラクション」
NG=“kurakushon”

○  
honk

車がストップしていて動かなくなったときに、後ろの車だ ブツブー、ブツブーとうるさく音を出したり、何かの合図のために音を出す場合、日本語では“クラクションを鳴らす” と言いますが、英語では honk と言い、名詞でも動詞でも使います。

<例>

 Just honk your horn when you get here, and I will come out.
(ここに着いたらクラクションを鳴らしてね。 すぐに迎えにいくから。)

★クラブエール公式サイト  TOPページ http://www.club-ale.com/