ブログ

ファイトケミカルって何?

食生活

Why make vegetables into soup?
【野菜はなぜ加熱してスープで食べるのがいいのか?】
phytochemical soup ファイトケミカルスープ

関連記事(英・和)を読む>>> (クラブエール会員マガジンNo.325)

◆ファイトは“戦う”でなく、“植物”の意味
 
戦う(fight) 化学物質(chemical)? と思うかもしれませんが、phyto=ファイトは植物の、という意味です。
英語の発音はフィトケミカル、に近いです。
野菜・果物・豆類・芋類・海藻・お茶・ハーブなど植物性食品から出る抗酸化作用のある化学物質のことです。

◆注目される抗酸化力
活性酸素は、癌や認知症、生活習慣病と密接な因果関係がありますが、これに対抗するのが、抗酸化力のあるファイトケミカルです。
カロテノイド、フラボノイドを始め、5000種類ほどあります。
抗癌作用、免疫向上、解毒、動脈硬化予防などに効果を発揮するとされています。
◆ハーバード式ファイトケミカルスープとは?
超健康食と言われるハーバード式スープもあります。味付けはいっさいせず、飲むのはスープだけ。野菜は食べません。
ファイトケミカルがスープに溶け込んでいるので、野菜そのものはいらないというわけです。

◆生と強火加熱とどっちが勝ち?
野菜を生(なま)、もしくは低温調理しかしないローフードが話題になったのは、ビタミンや酵素を壊さないためです。
ファイトケミカルスープは、強火加熱するので、それと逆をいくわけです。

どっちがいいの?という感じですが、
●ローフードは、ビタミンCなど水溶性ビタミンや酵素が壊れずに摂れる。
●ファイトケミカルスープは、熱で繊維を壊して消化しずらい成分を摂取しやすくする
ということで、両方それぞれの良さがあります。


★クラブエール公式サイト  TOPページ http://www.club-ale.com/